怪獣達の巣(旧:みー怪獣育児物語)へようこそ!
みーぱぱと申します。男の子二人を育てる、子育て絵日記、漫画を描いています。
パパ・ママ・みーくん・ひーくんの四人家族のドタバタ物語。
少し休憩がてら見ていきませんか?

2019年12月

今年もあともう少しで終わります。
令和になったばっかな気もしますが、早いものです。

みーくんも1歳3か月。
前回の大晦日の時は、11時50分くらいに目が覚めて

「もってるねー!」

って家族で喜びましたが、今日は今のところ熟睡。
昔と違って、最近は夜中に起きないので、多分起きないでしょう。

そう考えると、たった1年ですが、子供の成長って考えると1年は大きいですね。

さて、今年最後の日なので、今年一番うれしかったことを紹介したいと思います。

みーくんが生まれる前、ママはひどいつわりと戦っていました。
会社から私が家に帰った時、大きく分けて3パターンのママがいました。

1.ソファーに座ってテレビを見ているママ。部屋も明かりがついている。
2.ソファーに寝っ転がり、明かりはテレビだけ。部屋は真っ暗。
3.家が真っ暗。寝室でママは寝ている。

1の時は調子がいい日で、吐いたりもしてるけど、自分で後片付けもできているくらい。ごはんも若干食べてて、家に帰った時すごいホッとしたのを覚えています。

2の時はやや調子が悪い日。日中やっと動けてテレビを見ることはできたけど、暗くなってきたときに気持ちが悪すぎて明かりをつけることができない。吐いた後の処理もできず、吐いた後のビニールが大量に置いてある状態。

3は最悪。朝から動けず。なんとかトイレに行って寝室に戻るのみ。吐いた後のビニールがえげつないことになっている状態。帰った時に家が真っ暗だと、ママには明るくしていたけど、パパはかなり凹んでました。

割合でいうと、1の時は2割。2の時は5割。3の時は3割でしょうか。8割くらいは家に帰った時に凹んだものです。

そんな大変なつわりの中、ほぼ毎日一緒にお散歩を頑張りました。

「つらいよ~気持ち悪いよ~歩けないよ~」

泣き言を言いながら、毎日毎日。

いっぱいお話をしながら歩きました。

仕事を妊娠中期でやめてしまい、おしゃべりな妻は私以外の人と話す機会を失ってしまい、つらそうでした。

そんなお散歩の後ろ姿をとった写真があります。

髪の毛もボサボサで一日顔も洗ってない状態で歩く妻の後ろ姿を記念に残したものです。

今年うれしかったこと1

本物の写真はひどすぎるので、イメージですがこんな感じ。
真っ暗な道を歩くママ。
負のオーラがまといまくってます。
今だから笑えるけど、洋服も本当にひどい。絵ではいつもの服ですが、通常なら二度見するレベルの組み合わせであるいてました。

そんな妻が、予定日を過ぎまくって出産(促進剤二回うち、入院も何度もし、陣痛来てから三日徹夜するという出産でしたが・・・w)

みーくんを初めてお外にお散歩(近所のケーキ屋さん)に連れて行った時がありました。

今年うれしかったこと2

抱っこ紐の中にいれて、嬉しそうに歩く妻。

同じ道なのに、全然違う色の道に見えたのを覚えています。

凄い嬉しかった瞬間でした。

そして、今日

今年うれしかたこと3

同じ道をママとみーくんは手をつないで歩いています。

1年ちょいであの真っ暗だった道は明るい道に変わりました。

来年も明るくなった道はもっと明るくなるでしょう。

さぁ2020年になります。

今年も頑張って楽しみましょう!

今年一年ありがとうございました。



育児絵日記ランキング👈2020へ!クリック!

みーくんはリンゴが大好き。

数日に1回リンゴを食べています

マジックリンゴ1

食べ方が独特で、リンゴは硬いので

一気に口の中に入れてからモグモグモグモグ

べー(`∀´)

パクッモグモグ

反芻( ´∀` )

牛のように何度も口に入れモグモグベー

そんなことをしているので、ちょっと悪戯をしてやろうと思い、

ちょっと見ていない間に

さっ

と隠してみました

マジックリンゴ2

あれ?ない?

お皿をボーっと見つめて、また口の中をモグモグしはじめましたw

可哀そうになったのでお皿の上に戻してあげると

マジックリンゴ3

あれ?ある・・・?

って顔をした後、取って食べました( ´∀` )

可哀そうだからあまりしちゃだめだけど、可愛いから見てみたいなーとおもっちゃいました(*ノωノ)






育児絵日記ランキング👈クリックマジック!

夕飯を食べているとき、みーくんのご機嫌が悪くなりました。

スプーンを渡してもダメ
飲み物を渡してもダメ

何をしても

「ぁ~!」

「ぁぅ~!」

と、何もかもダメな状態に

ワタシミマシタ1

しばらくすると、
パパの手を取り、自分が取りたいもののほうに手を向けてみる
ママの手を取り、自分が取りたいもののほうに手を向けてみる

なんだろ?なんだろ?

とかいろいろ考えた結果

ワタシミマシタ2

あいつや!

アンパンマン様のパンや!

子供達の心を盗む悪い男・・・アンパンマン様のパンを明らかに指さしている!

今日はおやつに3個も食べたからダメ!

と心を鬼にし、その後もみーくんのグズグズをかわしつつご飯を食べさせました。

そして、みーくんがクラムチャウダーを食べている間に

さっ!

と、隠しましたが・・・

一瞬見られたらしく

ワタシミマシタ3

超飲みながら横目で見てくる!

怖いくらい超見てくる!

ジトー・・・という目でこんなに見られたのは人生で初めてでしたw

超怖い




育児絵日記ランキング👈ワタシミマシタアナタクリックシタ

28日の朝、我が家にサンタがきました!

本当は25日の朝だと平日なので、パパとママが仕事・・・

だから遅くしてあげよう!と優しいサンタさんがわざわざ28日に!

ママとみーくんのベッドのところにプレゼントが置いてありました。
サンタが来た1

朝、みーくんが起きて

サンタが来た2

お前さん、初のサンタだろ!?人生二回目なのか!?

ってくらいテンションがあがってましたw

プレゼントをもって腕をぶんぶんぶん。
超笑顔でぶんぶんぶん。
何分間も奇声を発しながらぶんぶんぶんとしてましたw

ちなみにサンタさんからのプレゼントは

みーくん
絵本(ちっちゃなおさかなちゃん)
お菓子がはいったブーツ

ママ
RMKのクリスマスコフレ

二人とも来年もサンタが来るといいね( ´∀` )

あ、パパのところにはこなかったです


こいよっ!


あと、先日ジジババがクリスマスプレゼントをみーくんにくれました。
サンタ

ママ側ジジババ…ベビーカー
パパ側ジジババ…音がなる積み木、ブロックのおもちゃ
パパとママから…キッチンセット

みーくんはおもちゃに囲まれて幸せそうです(n*´ω`*n)






育児絵日記ランキング👈ぶんぶんぶん!

みーくんの出迎えは凄く独特。

さて、パパの目線になって、わが家を覗いてみましょう。

会社から帰ると・・・ママとみーくんがリビングにいますね。

みーくんはテレビの真ん前にいます。逆に見えにくいんじゃないでしょうか?

しかも、帰ってきたことに気が付かない!

パパ出迎え1

とりあえず声をかけてみます。

しかし、一瞬見た後は気が付いてないフリ!

全力で目をそらします!

パパ出迎え2

おいっ!きがついてるんだろ?

HEYHEYHEY!

みーくんの周りを声掛けしながら回ってみます。

しかーし!知らん顔の連打!
パパ出迎え3

かまってくれないので、パパハートブレイク

着替えに行こうとします
パパ出迎え4
すると、あとから追っかけてきて

「ぎゅー!」

こいつっ将来女心を操るやつになりそうだ・・・!

恐ろしい子っ

パパ出迎え5




育児絵日記ランキング👈クリック心をくすぐられたらクリック!

↑このページのトップヘ