怪獣達の巣(旧:みー怪獣育児物語)へようこそ!
みーぱぱと申します。男の子二人を育てる、子育て絵日記、漫画を描いています。
パパ・ママ・みーくん・ひーくんの四人家族のドタバタ物語。
少し休憩がてら見ていきませんか?

タグ:1歳

寝る前にホームシアター(天井に物語だったり、動物だったり、花火などが映し出されるやつ)を見ている我が家。

それで色々な動物の名前だったり、食べ物の名前などを覚えたりすることもできるので、とても愛用しているのですが・・・

それの最後に「おやすみなさーい」っていうのがあります。

それが流れたら、目をつぶってそこで寝る。

それが当たり前なはずなのに・・・


20221009-1

20221009-2

20221009-3

20221009-4

20221009-5

20221009-6



寝ないんかーい!


ここで寝てくれや。

パパとひーくんはリビングで、みーくんとママは寝室で。

ひーくんが早く起き過ぎるため、そういう対策をとってたら、寝室で寝てくれなくなりましたw

むずかしいわー子育てむずかしいわー


 
↓ラインで更新通知を受け取ることができます



********************

・更新のお知らせ
・コラボ企画
・ほかのブロガーさんとの交流

・更新のお知らせ
・パパの幼児食(離乳食)

こっそりサブブログ開設

********************



育児絵日記ランキング←さぁ寝る前にクリックを!

月っていいですよね。。。

昨日はみーくんに月の形が違う理由について教えてもらう漫画を描きました。

月とみーくん(前編)はこちら

今日はただただ、みーくんが子供らしくて可愛かっただけっていうのを紹介するという。。。

そんな月物語


20220927-1

20220927-2

20220927-3

20220927-4

20220927-5




可愛すぎて月も会いに来るよ!



と、親ばかをさらしたところで

どうやら月が無くなるのは、物陰に隠れてるからとか

見てる位置が違うからとかは分からないようでして。

出てきたらみーくんに会いに来た

出てこなかったら隠れちゃった

彼の世界はこうなっているようですw

世界の中心のみーくん。

あいつ、マンションの陰に隠れてるだけですぜ!



↓ラインで更新通知を受け取ることができます



********************

・更新のお知らせ
・コラボ企画
・ほかのブロガーさんとの交流

・更新のお知らせ
・パパの幼児食(離乳食)

こっそりサブブログ開設

********************



育児絵日記ランキング←月を見ながらクリックを!

実はみーぱぱ

宇宙大好き人間です( ´∀` )

宇宙オタクとはいえない・・・ちょっと知識が足りな過ぎて・・・

と、宇宙オタクに憧れをいだきつつ生きている宇宙大好き人間なのですが

みーくんも月が大好き。

月にはうさぎさんがいて、お餅をついてるし

気が付いたら形が変わってるし・・・

ん?なんで月の形が変わってるの!?

20220923-1

20220923-2

20220923-3

20220923-4





そう実はパパが若気の至りで・・・




なわきゃあるかい!



↓ラインで更新通知を受け取ることができます



********************

・更新のお知らせ
・コラボ企画
・ほかのブロガーさんとの交流

・更新のお知らせ
・パパの幼児食(離乳食)

こっそりサブブログ開設

********************



育児絵日記ランキング←月を見ながら乾杯!クリックを!

ひーくんの誕生日は10月28日です。
企画物として、毎月28日に成長したことを書いています。
成長を見て頂ければ幸いです。

※なお、本日の夕方に1歳9か月の記録も更新しております。あわせてごらんください。
1歳9か月の記録はこちら


第1回目  0歳1カ月の記録はこちら
第2回目  0歳2カ月の記録はこちら
第3回目  0歳3カ月の記録はこちら
第4回目  0歳4カ月の記録はこちら
第5回目  0歳5か月の記録はこちら
第6回目  0歳6か月の記録はこちら

第7回目  0歳7か月の記録はこちら
第8回目  0歳8か月の記録はこちら
第9回目  0歳9か月の記録はこちら
第10回目 0歳10か月の記録はこちら
第11回目 0歳11か月の記録はこちら
第12回目 1歳0か月の記録はこちら
第13回目 1歳1か月の記録はこちら
第14回目 1歳2か月の記録はこちら
第15回目 1歳3か月の記録はこちら
第16回目 1歳4か月の記録はこちら
第17回目 1歳5~6か月の記録はこちら
第18回目 1歳7か月の記録はこちら
第19回目 1歳8か月の記録はこちら
第20回目 1歳9か月の記録はこちら



1歳11か月は「言葉の連結期」です。


ちょっとさ・・・聞いてくださいよ

私がこのブログを始めたのってみーくん(長男:4歳)が1歳3か月くらいからなのですが

沢山の描き上げてきた中の一つの記事

「連結!言葉の連結!」

この記事を描いたのがみーくん1歳11か月。

そして今日描くひーくんのも1歳11か月。

ちょっと描いててよかったなと思ったので、是非「連結!言葉の連結!」

を見てからこの記事を見てください。


20220929-1

20220929-2

20220929-3

20220929-4



同じ1歳11か月で!


月単位で同じって分かるのは、こういうブログを描いてきたからですねー。

なんだか朝の通勤電車の中でウルッと来ました( ´∀` )w



↓ラインで更新通知を受け取ることができます



********************

・更新のお知らせ
・コラボ企画
・ほかのブロガーさんとの交流

・更新のお知らせ
・パパの幼児食(離乳食)

こっそりサブブログ開設

********************



育児絵日記ランキング←連絡帳を楽しみにしてるパパママはクリックを!

皆さん


「ディップ」


って知っていますか?

Wikipediaより

ディップとは、クラッカー、トルティーヤ、トルティーヤ・チップス、ピタ、細かく切った野菜類などの味の薄い物をそれに浸して味付けをする調味料。dipとは本来英語で「液体に少し潜らせる」という意味である[2]。デイップをつけた食材はデザート、酒の肴や副食、ときには主食に用いられる。

まぁつまり、何か調味料っぽいものにつけて食べる、オシャレ貴族がやってそうな食べ方なわけですよ。

さて、先日の出来事なのですが・・・

20220928-1

20220928-2

20220928-3

20220928-4

20220928-5



お前教え込んだな!?



クソ上手にディップされてました( ´∀` )w

ちなみにその後おにぎりもディップしていました。

何でもかんでもディップしてやがる・・・


↓ラインで更新通知を受け取ることができます



********************

・更新のお知らせ
・コラボ企画
・ほかのブロガーさんとの交流

・更新のお知らせ
・パパの幼児食(離乳食)

こっそりサブブログ開設

********************



育児絵日記ランキング👈ディップする方はクリックを!

↑このページのトップヘ